夏休みの1日講習会
第2弾

4つの課題の紹介

講習内容

今回は4つの課題から自由に選んで受講してください。
複数課題を組み合わせて受講することや、複数回受講することもできます。

・・・・・・・

【課題1】木枠機で織る浮き織り「玉模様と小判模様」

糸綜絖を作り、手作り木枠機で浮き織りにチャレンジ。
模様は玉模様と小判模様の2種類をご用意しています。

夏休みの1日講習会(第1弾)と同じ内容です。
下記のご案内ページも参考にしてください。

夏休みの1日講習会(第1弾)のご案内ページ

・・・・・・・

【課題2】木枠機で織る浮き織り「トウモロコシの皮のコースター」

トウモロコシの皮をよこ糸に使用し、課題1と同じ技法でコースターを織ります。
浮き織り模様は6種類。
自分でデザインすることも可能です。

・・・・・・・

【課題3】板紙で作る糸ボタン

板紙で円盤型の道具を作り、糸のくるみボタンを作ります。

・・・・・・・

【課題4】板紙で作る組みひも

板紙で組みひもの道具を作り、編んでいきます。

持参していただくもの
(課題1、課題2)

● 完成している木枠機

当日制作することはできません。
必ず、完成したものをお持ちください。

木枠機の作り方については、当教室の次の動画を参考にしてください。


【無料テンプレート】1000円で木枠の織り機を作る方法 - ウィービング・ピクチャー(2)【手織り】

(テンプレートを使わない方法)
木枠機の作り方 - 綴れ織り・手織りを楽しむ 


● 残糸

たて糸:
エジプト綿(3本どり)

よこ糸(課題1の人):
地糸 エジプト綿(3本どり)
模様糸 ラムウール(2本どり)など

よこ糸(課題2の人):
地糸 エジプト綿(3本どり)
※ 結束糸(紺)が必要ですが、教室側で用意します。
(160円 / 10gです。)

十分な残糸が無い場合や、動画でお見せしたサンプル作品と同じような色で制作したい場合は、教室側で糸を用意しますので、その場で巻き取ってください。

作品全体の重さは15g程度。

エジプト綿: 160円 / 10g
ラムウール: 160円 / 10g

● トウモロコシの皮1本分(課題2の人のみ)

● 長さ20cmくらい、1.5cm幅のモノサシ2本

● はさみ

● 織り棒(持っている人のみ)

● 毛糸針

● 板杼30cm幅、1枚

● リジッドヘドル機を机に留める金具1~2個(木枠機を固定するのに必要)

持参していただくもの
(課題3、課題4)

● 残糸

ラムウール、エジプト綿など、何でもOK。(10g程度)

● 直系2cm程度の平らなボタン5個くらい(課題3の人のみ)

● モノサシ1本

● はさみ

● 毛糸針

※ 板紙は教室で用意します。(無料)

日時と場所

● 開催日
8月5日(月)~ 8月8日(木)の4日間
(下記の開催条件を満たさない日は中止します。)

● 時間
10:00 ~ 15:00
(原則として、講習自体は14時30分までに終了。)

● 場所
川口駅から徒歩10分少々のところにあるマンション。
通称「隠れ家」。


募集人数と開催条件

開催期間中、1日につき4~6名。
4名集まらなかった日は開催を見送ります。


受講料

一律、5,700円です。

教室側で用意した糸を使用する場合は、その分の費用が加算されます。

課題2の人は、結束糸(紺)の購入が必要です。

その他

● 夏休み期間中の自主練習作品に関してもご質問にお答えしますが、
リジッド機を持ち込むことはできません。

作品をリジッド機から外して持参するか、写真を撮って見せてください。

● スリッパか室内履きを持参してください。

● おにぎりなどの軽食と飲み物をお持ちください。


申し込み方法

下記のフォームで希望する受講回数をチェックし、受講可能な日すべてにチェックをつけてお申し込みください。

例えば、8月5日、7日、8日のうち2日受講したい場合は、希望する受講回数の「2回」にチェックをつけ、さらに、受講可能な日の「8月5日」「8月7日」「8月8日」の全てにチェックをつけます。

なるべく多くの方が受講できるように教室側で受講日を割り振ります。


フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信